北関東医療相談会月間レポート:2021年3月版

外国人困窮者支援のいま ―北関東医療相談会月間レポート:2021 年 3 月版―
北関東医療相談会月間レポート:2021年2月版

外国人困窮者支援のいま ―北関東医療相談会月間レポート:2021 年 2 月版―
届(とど)いていないコロナ禍(か)のSOS
本当(ほんとう)に怖(こわ)い新型(しんがた)コロナウィルス感染症(かんせんしょう)
これまでの報告では、新型コロナウィルスが治った後も、なにかしらの症状(いわゆる後遺症)で悩んでいる人がいます。若い人でも後遺症をうったえる人がいます。
スペイン語 Spanishポルトガル語 Portugueseベトナム語 Vietnamese中国語簡体字 Chinese(Simplified)中国語繁体字 Chinese(Traditional)
COVID-19 information

Youtube動画で新型コロナウイルス対策を紹介しています。
動画は日本語(Japanese)、ベトナム語(Vietnamese Tiếng Việt)、ミャンマー語(myanmar မြန်မာ)、ネパール語(Nēpālī नेपाली)、英語(English)の5つの言語それぞれに用意してあります。
1.パーティーでの新型コロナウイルス感染を防ぐために(Youtube)
To prevent infections at a gathering
2.新型コロナウイルス感染症の症状が出たら
If you have symptoms of COVID-19
3.新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と言われたら
If you are notified that you were in close contact with an infected person
新型コロナウィルス警戒度(けいかいど)4へ上(あ)がります
新型コロナウイルスの感染(かんせん)が広(ひろ)がってきたため、12月19日から、群馬県(ぐんまけん)の警戒度(けいかいど)が 4に上(あ)がります。
スペイン語 Spanish英語 English中国語(簡体字)お店(みせ)をしている人(ひと)へ
ポルトガル語 Portugueseスペイン語 Spanish英語 English中国語(簡体字)外国語(がいこくご)で相談(そうだん)できます。

ぐんま外国人総合相談ワンストップセンター
月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび) 9:00~17:00英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、やさしい日本語
電話番号(でんわばんごう) 027-289-8275
新型コロナウィルス対応についてのご案内
日本語のほか「英語 English」「ポルトガル語 Portuguese」「ベトナム語 Vietnamese」「中国語 (繁体字)」「中国語(簡体字)」「スペイン語 Spanish」が見ることができます。
Multilingual英語 Englishポルトガル語 Portugueseベトナム語 Vietnamese中国語(繁体字)中国語(簡体字)スペイン語 SpanishNHK国際放送局で紹介されました

当団体の活動が紹介されました。17言語で聞くことができます。
NHK国際放送局 プラグインニッポンをオンデマンドで聞けるサイト新型コロナウィルス警戒度3へ上がります

群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく要請について(11月28日(土)以降)